残念な人たちが来るというので必死に部屋を掃除した。
かなり部屋が広くなったよ。この10以上もある袋も捨てればもっと広くなるかな。
ベッドの上じゃなくて床で寝れるなんていつ以来だろうか。
発掘された調味料類はいずれも残念なものばかりだった……
かなり部屋が広くなったよ。この10以上もある袋も捨てればもっと広くなるかな。
ベッドの上じゃなくて床で寝れるなんていつ以来だろうか。
発掘された調味料類はいずれも残念なものばかりだった……

小さい?
右下:

ごはん。
左下:

納豆。
左上:

にらもやし炒め。
右上:

たまごかけごはん。
うん。
卵かけご飯をおかずにしてみたんだ。
これはうまい。卵一個でおなかが膨れる。(1.5合炊いた)
おなかがすいたけど冷蔵庫に何にもないときにおすすめ。
実はかなりメジャーな料理。「卵かけご飯をおかず」でググると、なんと2万件もヒットする。
……引用符つけると8件しかないけどな!
このメニューを思いつくきっかけになったのはやはりポンのあの新メニュー。
いやあ、やっぱりぽんはすごいなあ。(棒読み)
こんな時間になにやってんだか。
そういや、いつもの調子で蛇口をひねったら米がびしゃーっていったよ。。。気をつけねば。
巷では最近クオリティが下がっていると噂のWINGですが。
また、偽物を出そうかと思う。
要綱は以下の通り。
・用紙はB5です。B5で出さないとどうなるか分かりません。
・埋め草はちゃんと書いてください。(重要) 今後のWINGのお手本となるように。
発行予定日:6月4日(水)
月曜の夜に印刷を予定しているので、締め切りはそれまでということで。
あれだね、プロジェクト名とかあるといいよね。
という訳で、どこかの人たちにならって WWW Project (仮)を立ち上げてみようかな。
正式名称は Wonderful WING Writers Project とか言ってみる。
ちなみに最初にOLTをつけようかとも思ったけど、そうするとOwwwになるからやめておいた。
それじゃよろしくー
また、偽物を出そうかと思う。
要綱は以下の通り。
・用紙はB5です。B5で出さないとどうなるか分かりません。
・埋め草はちゃんと書いてください。(重要) 今後のWINGのお手本となるように。
発行予定日:6月4日(水)
月曜の夜に印刷を予定しているので、締め切りはそれまでということで。
あれだね、プロジェクト名とかあるといいよね。
という訳で、どこかの人たちにならって WWW Project (仮)を立ち上げてみようかな。
正式名称は Wonderful WING Writers Project とか言ってみる。
ちなみに最初にOLTをつけようかとも思ったけど、そうするとOwwwになるからやめておいた。
それじゃよろしくー
ついに ねんがんの ポイントカード を てにいれたぞ!
(画像略)
というわけで行ってきました。3時間って意外とあっさり経つもんだね。
今日はちょっと鼻風邪ぎみだったから、次回はもっといってみようかな。なんちゃって。
次行く時はもう少しリストを強化しよう。
(画像略)
というわけで行ってきました。3時間って意外とあっさり経つもんだね。
今日はちょっと鼻風邪ぎみだったから、次回はもっといってみようかな。なんちゃって。
次行く時はもう少しリストを強化しよう。
某所のすすめにより。とあるサイトに登録してみたわけだが。
なかなか難産だった。まずプラグインがwinamp2.91に対応してない(←認識しなかった)というのでwinamp5.35をインストールするものの……
やはりいままでより起動が遅い……
→どっかにプラグイン落ちてないかなとGoogleさんに聞いてみるもなさげ
→だったら自分で作ればいいんじゃね?
→公式からサンプルソースをゲットだぜ。
→あれ、コンパイルしてできたdllが認識されない……
→あああ関数名の前に_がついてるううう
→.def作れとー?リンカオプションうぜえええ
→なぜにwinamp5でも認識されないのがあるのかな?
→ロードすらされてない?んん?
→ほう。dll名には接頭句をつけるとな。
→まさか……
……
まさか、名前に gen_ をつけるだけで動くようになるとは思わなかったよ。
というかそれくらい対応してくれ……
まあそれはそれとして。これはやばいね。何がやばいかって趣味垂れ流しウヒョー
……探すなよ! 絶対探すなよ!
なかなか難産だった。まずプラグインがwinamp2.91に対応してない(←認識しなかった)というのでwinamp5.35をインストールするものの……
やはりいままでより起動が遅い……
→どっかにプラグイン落ちてないかなとGoogleさんに聞いてみるもなさげ
→だったら自分で作ればいいんじゃね?
→公式からサンプルソースをゲットだぜ。
→あれ、コンパイルしてできたdllが認識されない……
→あああ関数名の前に_がついてるううう
→.def作れとー?リンカオプションうぜえええ
→なぜにwinamp5でも認識されないのがあるのかな?
→ロードすらされてない?んん?
→ほう。dll名には接頭句をつけるとな。
→まさか……
……
まさか、名前に gen_ をつけるだけで動くようになるとは思わなかったよ。
というかそれくらい対応してくれ……
まあそれはそれとして。これはやばいね。何がやばいかって趣味垂れ流しウヒョー
……探すなよ! 絶対探すなよ!
| ホーム |